挨拶回りとお返し
■葬儀後、とくにお世話になった方々、主だった会葬者にお礼を述べます | |
---|---|
●隣近所、寺院、喪主や故人の勤務先や関係者にはできるだけ早くお礼に伺います ●服装は準喪服か地味な服装で、特にお礼したいところにはお菓子折など持参するとよいでしょう ●遠方の参列者や供花、供物を頂いた方には礼状をだすとよいでしょう ●後日弔電、香典を郵送して下さった方には、礼状を送ります ●年末に葬儀がかかった場合には、松の内が過ぎてから礼状を出します ●お返しをする場合には葬儀のお礼を兼ねた忌明けの挨拶状を添えます ●香典返しの目安は、3割から5割程度と言われていますが、あくまで気持ちの表れとして決めます ![]() |