大阪の家族葬・家族葬儀は案祥寺 > 葬送の儀礼からの装いと作法

葬送の儀礼の装いと作法

■礼服(喪主・近親者・葬儀委員長)
男性の礼服 和服の正式喪装は黒の紋付き袴です。
洋服の正式正装はモーニングコートです。ネクタイ、ポケットチーフ、靴下、靴は黒を用います。準ずる礼装としてブラックスーツ、ダークスーツです。
女性の礼服 和装の場合は黒無地染め抜き五つ紋つきで帯、帯揚げ、帯締めは黒、半襟と足袋は白にします。
洋服の場合は黒無地のワンピース、スーツ、アンサンブルです
■喪章
喪章は本来、遺族や近親者が喪に服している印として付けるものなので、正式の喪服の上に付ける必要はありません。
 
■仏式焼香の作法
焼香とは本来礼拝にあたって香をたき香気で清める行為です。
1、数珠を左掌に持ち、遺影の前に進みます
2、焼香台の前まで進み、祭壇に向かって一礼します
3、親指、人差し指、中指の3本の指で香をつまんで顔の近くに(いただく)もっていき左手をそのしたに添えるように目 を閉じて、軽く頭を下げ、香を香灰の上にのせます。
■宗派別焼香回数
日蓮宗・・・通常3回(1回でもかまいません)
真言宗・・・通常3回(1回でもかまいません)
臨済宗・・・友情3回(1回でもかまいません)
曹洞宗・・・友情2回(1回でもかまいません)
浄土宗・・・1回〜3回
天台宗・・・1回〜3回
浄土真宗本願寺派・・・友情1回(香はいただかない)
真宗大谷派・・・通常2回(香はいただかない)

 

     

サポート

■急に亡くなってどうしたらよいかわからない
■予算はできる限り抑えたい
■24時間対応ですのでお気軽にご相談下さい